光隆丸 長崎市野母町アラカブ祭り
- ハウスエージェント株式会社
- 2024年5月17日
- 読了時間: 3分

長崎市の相続不動産買取会社ハウスエージェント(株)が配信している長崎市内に建築中の新築建売一戸建住宅情報・長崎市の建物リノベーション情報・長崎の不動産買取情報・長崎市で楽しんでいる無農薬家庭菜園・オフショアジギング・タイラバ情報のブログです。
異業種交流釣り会に参加してきました
遊漁船は長崎市野母町にあるいつもお世話になっている「光隆丸」です
港に午前5時10分に集合し5時30分に出航しました
途中で沖磯の三ツ瀬に磯釣り客をおろしてから船釣りポイントへ向います
20分程でポイントへ到着
タイラバ仕掛を海中へ投入した一投目
仕掛が着底しリールを一巻きした時にビクビクッとした魚のアタリがありました
強い引きではないですが釣れてくれたのは40オーバーのヒラメです
釣り開始一投目で魚が釣れたのは数年ぶりなので感動しました
お手製のタイラバフックと市販されているショートタイプネクタイとの組み合わせが奏功したようで喜びもひとしおです

ヒラメが釣れて10分程経過したところで45オーバーのオオモンハタが釣れてくれました
数年ぶりのオオモンハタです
夏が旬なので美味しくなってきていると思います

その後魚のアタリが出なくなってしまったのですが魚群探知機にはベイトと呼ばれる小魚の群れが海の表層から海底近くまでビッシリ映っています
異業種交流会メンバーがタイラバ仕掛ではなくサビキを使った落とし込み仕掛に釣り方を変えていたので私もタイラバサビキに仕掛を変えて小魚を釣って大物を狙ってみます。
仕掛を海中に落とし海底まで後10メートル付近で小魚がかかったと思ったのもつかの間、着底前に釣り竿が海中に突き刺さるような強い引きがありました
やったー狙い的中です
釣り上げたのは60オーバーの真鯛です
アタリが続くかと思いしたがその後さっぱりなのでポイント移動
移動したポイントは大型アラカブのポイントと言うことで釣り方のアドバイスを光隆丸船長が教えてくれます
教えを踏襲しながら私オリジナルのリールワークをやってみるとこれまた的中
スーパーで2,500円~4,000円程度で売られている30オーバーのアラカブ(カサゴ)が数々釣れてくれました
まさにアラカブ祭りです
たくさん釣れていて画像では大きさが分かりにくいですが、発泡スチロール箱が横60㎝縦36㎝のサイズですから魚はそこそこのサイズがあります
今回の釣行は1日十分に遊べて異業種経営者との情報交換も出来て有意義な時を過ごすことができました
これも釣らせてくれた「光隆丸」の船長さんのお陰ですね
今年はこれまでボーズなしです。毎回ありがとうございます
と、これまでは気分上々ですが、帰宅してからが大変です
16時半に帰宅し釣り道具を片付けて魚の下処理をし終えたのが20時過ぎ
知人から去年誕生した息子さんに初めて食べる魚は福見さんの釣った真鯛を食べさせたいと先週末に頼まれていたので食べ頃サイズの50オーバーの真鯛を捌きます
3枚に卸してから4つに柵どりして皮を引き、後は切るだけで刺身に出来るようにしてからグリーンパーチと呼ばれる耐湿紙に包んで水分を抜が抜けるようにしてラップで包装します
頭は兜割にして煮付けや酒蒸しに出来るようにしています
息子さんが喜んで食べてくれると嬉しいですね
全ての作業が終わったのが20時半でそれから入浴後に食事となりますが、小さな子供のように寝落ちしそうになるのを我慢しながら食べ終えてソファに座った途端船をこぎ出す始末です
早々に寝室に移り朝までぐっすり寝ることが出来ました。
それにしても釣果に恵まれた良い1日でした
ハウスエージェント株式会社のホームページはこちらから
#タイラバ
Comments