台風10号対策
- ハウスエージェント株式会社
- 2024年8月28日
- 読了時間: 2分

長崎市の相続不動産買取会社ハウスエージェント(株)が配信している長崎市内に建築中の新築建売一戸建住宅情報・長崎市の建物リノベーション情報・長崎の不動産買取情報・長崎市で楽しんでいる無農薬家庭菜園・オフショアジギング・タイラバ情報のブログです。
2024年台風10号に備えて家の周りにある鉢植えや物干し竿等を片付けた後は、飛来物による窓ガラス破損を防ぐために雨戸やルーバー式面格子を閉めてまわります。
しかし出窓には雨戸がありませんので、数年前に大工さんにお願いして作ってもらった養生板を窓枠にはめ込んでクサビで止めました。
毎年台風が来る度にこれらの作業を行なってきたのですが全て取り越し苦労でした。
対策をしないで後悔するよりも取り越し苦労で終わる方が良いので台風の度に同じ作業を行なっています。
被害に遭えば金銭的には火災保険で解決するかもしれませんが、ガラスが割れて家屋内が悲惨なことになるよりは対策作業をした方が良いと思う性格なので貧乏性なのかもしれません。
家の周りを片付けるだけでも大変なので屋内に被害が出ると思うとぞっとします。
夕方には自動車も有料の屋根付き駐車場に移動しなければならず、この行動も面倒です。
なにかあれば車両保険で賄えるのですが、やはり貧乏性なのか台風の度に有料駐車場に入庫しています。
心配性なので早々と入庫するのですが、今回の台風は移動速度が遅いので3日間の入庫を想定していて駐車料金もそれなりの金額になると思いますがやむを得ないですね。
皆様も今回の台風10号を甘く見ることなく十分な対策を行なうことをお勧めします。
備えあれば憂いなしです。
Comments